2021年03月10日 10:23
2011年4月から始めたティーダブログ。
気がつけばもう10年が経とうとしてるのだなぁと。
日々のレシピ https://yukariblog.ti-da.net/
日々のレシピ2 https://hibinorecipe.ti-da.net/
産後はなかなか更新ができずで半ば放置ぎみでしたが。
色々と思うところあって、
今年からnoteへとお引越しをします。
https://note.com/yukari_hibi
ブログを綴りながら、
ゆくゆくは楽曲販売なども併せてできたらなぁと思っていますので、
ぜひ見てみてもらえると嬉しいです。
引きこもり気味で人との接触を避けてて
リハビリで始めたところから10年。
本当に色んな時間、色んな日々を過ごしたなと思います。
振り返ってみれば愛しくて大切で。
ブログ、やってよかったなーって思います。
ティーダブログと、読んでくれた方々へ。
この場をお借りして改めてお礼をね。
ありがとう。
そして、まだまだ日々は続きます。
これからもよろしくね。
2021年 3月 10日
悠花里
ありがとう≫
カテゴリー
2011年4月から始めたティーダブログ。
気がつけばもう10年が経とうとしてるのだなぁと。
日々のレシピ https://yukariblog.ti-da.net/
日々のレシピ2 https://hibinorecipe.ti-da.net/
産後はなかなか更新ができずで半ば放置ぎみでしたが。
色々と思うところあって、
今年からnoteへとお引越しをします。
https://note.com/yukari_hibi
ブログを綴りながら、
ゆくゆくは楽曲販売なども併せてできたらなぁと思っていますので、
ぜひ見てみてもらえると嬉しいです。
引きこもり気味で人との接触を避けてて
リハビリで始めたところから10年。
本当に色んな時間、色んな日々を過ごしたなと思います。
振り返ってみれば愛しくて大切で。
ブログ、やってよかったなーって思います。
ティーダブログと、読んでくれた方々へ。
この場をお借りして改めてお礼をね。
ありがとう。
そして、まだまだ日々は続きます。
これからもよろしくね。
2021年 3月 10日
悠花里
2021年03月02日 21:05
なんどもおもうよ。≫
カテゴリー
もうだめかもしれないと、
なんどもおもうよ。
それだって生きてるうちにと、
なんどだって形にしていこうって。
そう思ってる。
でもやっぱり楽しいことばかりじゃあないからね。
歯をぐっと食いしばるように、
腹の底にぐっと色んなものを押し込めるようにして、
平気なふりして平和で平凡に生きるのさね。
先々週か、体調を崩して。
また全快じゃないから、
特に明け方なんかは喉がいっきにぱさついてて、
声がかすれてたり、
黄緑色した水分のない痰が喉の奥の奥にからみついてるのを、
おじさんみたいな唸り声をあげて
かぁあぁあーっとかいいながら、
ティッシュだとかシンクだとかに出すわけさね。
それを嫌な顔ひとつせずに見守るナオピーに
愛を感じたりするんだなぁ。
今週は月火水とお休みでね。
あっという間に2日目がもう終わろうとしている。
3月。
昨日は何をしたっけ。
前日の夜の息子の希望でナオピーが朝のごはんを作ってくれて保育園に送ってくれたっけな。
私はインスタに初のソロアルバムの先行販売の情報を投稿して、洗濯を2回くらいして。
それ以外特に何をするわけでもなく、お昼過ぎまではずっとぼんやり時間を垂れ流すみたいにしてすごしてて。
いまひとつ記憶がございません。
14時くらいにドラッグストアに行って、
切れてたトイレットペーパー、キッチンペーパー、綿棒、シャンプーなんかを買って。
その後に近所に新しくできたケーキ屋さんに初めて行って。
自分の分だけのケーキを買おうとしていたんだけど、
「え?息子に買わないの?」っていうナオピー不満そうな顔が一瞬浮かんで、
結局みんな分のケーキをあれこれと選んで、
家に帰って、トイレットペーパーとかを補充して
ちょっと早めの15時のおやつに、
コーヒーメーカーでおとしたコーヒーとショートケーキを。
結構震えてしまうほどしっかり甘くて、
2個食べてやるぜーという気持ちは早々と失せた。
夕方、ぼちぼちごはんの準備かなーっていうところにナオピーからお迎えのお願いの電話があって、
米だけ炊飯予約をして、さっとシャワーを浴びて、髪は濡れたまま保育園へ。
帰宅してするとナオピーはまだ帰ってきてなかったから、
私が息子をお風呂に入れることにして、
(いつもはお風呂嫌がるところをケーキをエサに先にお風呂入ろう作戦成功)
お風呂に入れてるところにナオピー帰宅。
「米は炊けてて、サバ焼いておかずにしようとしてて、汁は昨日の残りがタッパーにあるのね。」と晩ごはんの予定を話すと、
そのままナオピーが晩ごはんの支度をしてくれて、
19時頃晩ごはん。
□豆腐ともずくとキャベツの汁
□蒸しキャベツのナンプラーごま油和え
□ミニトマト
□塩サバ
息子、わりともりもりごはんを食べて、
めでたくチョコレートケーキにありつけて、
本日2個目の私のケーキの味見をして、
ナオピーのケーキはひと口ちょうだいではなく半分こという暴挙にでてご満悦。
そんなにてこずることなく就寝タイムかと思いきや、
布団に入って少しすると足の痛みを訴え続けるので、
眠れるように気晴らしにと小一時間ドライブへ。
眠りについたので帰宅して布団に寝かせて。
私はすっかり眠れなくなってしまって、
体調も悪いからなーと悩みに悩んでの結局晩酌。
インスタグラムで見かけた、お餅レシピでおつまみをつくって、
(小さく切ったお餅を油ひいたフライパンで焼いて少し水入れて蒸したら平べったい生地になるので、
ひっくり返してピザ用チーズとキムチのっけてとろけさせたやつ。)
スマホにイヤホンをしてTVerで星野源がゲストのマツコ会議を見ながら。
表現者の孤独についてっていう、結構ドンピシャな内容にぐっときつつ、
マツコさんが話す、狂気や変態性は社会性を持ちながら公然の場でやることに面白さがある。
みたいな意見が何だかわからないけどすごくそうだなと思うことがあったりして、
思いの外充実した晩酌になって、
よかったなーとか思ってたらそれに浸る間もなく息子がおもらしで起きたのをきっかけにまた足の痛さを思い出して訴えて、
しばらく足をさすって眠りについたのがしんや2時前かな。
歯を磨いて私も就寝。
明け方珍しく2度目のおもらし。
さすがになーと意識朦朧としながら息子をお風呂場につれていって体を洗ってからまた眠って。
案の定今朝は寝坊で朝ごはんも作れず。
息子にさっと準備をさせて、
車で超熟ロールをそのまま食べさせて登園。
すまん。
今日はどうしようかなーと迷いに迷いながらとりあえずそのまま名護へ向かうことにして、
オープン準備をするたまさんに声をかけつつ、
アトリエ内に置いてた書類とギターを取って、
明日の息子の記念写真撮影用におしゃれ着でも買いにいこうとしていたらナオピーから電話。
一緒におしゃれ着買いにいこうと思ってとのことで。
もう名護いるけど、ま、いっか。と一緒にいくことにして、
パンチョリーナでいくつかパン買って帰宅。
ほいで一緒に名護へ。
途中コンビニでコーヒー買いながらパンを食べて、3店舗ほど見てまわっておしゃれ着と幼稚園で必要なものをゲット。
ミッションを終えて帰宅する頃には14時に。
一旦やすもーと私は布団に横になって。
ナオピーがおもらしの布団だとかを洗ってランドリー持っていってくれて。
そのあと2時間くらい久しぶりに一緒に昼寝をすることができた。至福であった。
夜は義実家に連れていこうねと、
夕方畑に戻りつつ、そのあとはお迎えと息子を見てくれることになって。
こうしたふいに空く時間ってやつに弱くて、
有効に使い切れない私。
でも今日はそのままぼんやり過ごしてたら何となく後悔しそうな気がして。
自分を鼓舞して台所仕事。
あれこれ買ってた食材を茹でておいたり、
おかずつくったり。
□玉ねぎ/人参/竹の子/舞茸/油揚げ/豚ひき肉のチャプチェ風
我ながらなかなかいけてましたな。
これは後日のおかずにして、
今日は自分用にと豚肉を焼いて、お米にレタスと茹でほうれん草、ピザ用チーズとキムチと一緒に丼風にしての晩ごはん。
イケイケでござった。
そして頑張った。
休みをより充実したものにするとか、
お酒をおいしくするスパイスみたいなものって、
自分が何かを頑張れた時間なんだろうなって時々思ったりする。
さ、今日は頑張ったから後は心置きなくダラダラしよう。
とか思ってたらもうそろそろ息子とナオピーが帰ってきて歯磨きだの寝かせるあれこれする時間だわね。
今日はこのへんで。
ありがとう。
なんどもおもうよ。
それだって生きてるうちにと、
なんどだって形にしていこうって。
そう思ってる。
でもやっぱり楽しいことばかりじゃあないからね。
歯をぐっと食いしばるように、
腹の底にぐっと色んなものを押し込めるようにして、
平気なふりして平和で平凡に生きるのさね。
先々週か、体調を崩して。
また全快じゃないから、
特に明け方なんかは喉がいっきにぱさついてて、
声がかすれてたり、
黄緑色した水分のない痰が喉の奥の奥にからみついてるのを、
おじさんみたいな唸り声をあげて
かぁあぁあーっとかいいながら、
ティッシュだとかシンクだとかに出すわけさね。
それを嫌な顔ひとつせずに見守るナオピーに
愛を感じたりするんだなぁ。
今週は月火水とお休みでね。
あっという間に2日目がもう終わろうとしている。
3月。
昨日は何をしたっけ。
前日の夜の息子の希望でナオピーが朝のごはんを作ってくれて保育園に送ってくれたっけな。
私はインスタに初のソロアルバムの先行販売の情報を投稿して、洗濯を2回くらいして。
それ以外特に何をするわけでもなく、お昼過ぎまではずっとぼんやり時間を垂れ流すみたいにしてすごしてて。
いまひとつ記憶がございません。
14時くらいにドラッグストアに行って、
切れてたトイレットペーパー、キッチンペーパー、綿棒、シャンプーなんかを買って。
その後に近所に新しくできたケーキ屋さんに初めて行って。
自分の分だけのケーキを買おうとしていたんだけど、
「え?息子に買わないの?」っていうナオピー不満そうな顔が一瞬浮かんで、
結局みんな分のケーキをあれこれと選んで、
家に帰って、トイレットペーパーとかを補充して
ちょっと早めの15時のおやつに、
コーヒーメーカーでおとしたコーヒーとショートケーキを。
結構震えてしまうほどしっかり甘くて、
2個食べてやるぜーという気持ちは早々と失せた。
夕方、ぼちぼちごはんの準備かなーっていうところにナオピーからお迎えのお願いの電話があって、
米だけ炊飯予約をして、さっとシャワーを浴びて、髪は濡れたまま保育園へ。
帰宅してするとナオピーはまだ帰ってきてなかったから、
私が息子をお風呂に入れることにして、
(いつもはお風呂嫌がるところをケーキをエサに先にお風呂入ろう作戦成功)
お風呂に入れてるところにナオピー帰宅。
「米は炊けてて、サバ焼いておかずにしようとしてて、汁は昨日の残りがタッパーにあるのね。」と晩ごはんの予定を話すと、
そのままナオピーが晩ごはんの支度をしてくれて、
19時頃晩ごはん。
□豆腐ともずくとキャベツの汁
□蒸しキャベツのナンプラーごま油和え
□ミニトマト
□塩サバ
息子、わりともりもりごはんを食べて、
めでたくチョコレートケーキにありつけて、
本日2個目の私のケーキの味見をして、
ナオピーのケーキはひと口ちょうだいではなく半分こという暴挙にでてご満悦。
そんなにてこずることなく就寝タイムかと思いきや、
布団に入って少しすると足の痛みを訴え続けるので、
眠れるように気晴らしにと小一時間ドライブへ。
眠りについたので帰宅して布団に寝かせて。
私はすっかり眠れなくなってしまって、
体調も悪いからなーと悩みに悩んでの結局晩酌。
インスタグラムで見かけた、お餅レシピでおつまみをつくって、
(小さく切ったお餅を油ひいたフライパンで焼いて少し水入れて蒸したら平べったい生地になるので、
ひっくり返してピザ用チーズとキムチのっけてとろけさせたやつ。)
スマホにイヤホンをしてTVerで星野源がゲストのマツコ会議を見ながら。
表現者の孤独についてっていう、結構ドンピシャな内容にぐっときつつ、
マツコさんが話す、狂気や変態性は社会性を持ちながら公然の場でやることに面白さがある。
みたいな意見が何だかわからないけどすごくそうだなと思うことがあったりして、
思いの外充実した晩酌になって、
よかったなーとか思ってたらそれに浸る間もなく息子がおもらしで起きたのをきっかけにまた足の痛さを思い出して訴えて、
しばらく足をさすって眠りについたのがしんや2時前かな。
歯を磨いて私も就寝。
明け方珍しく2度目のおもらし。
さすがになーと意識朦朧としながら息子をお風呂場につれていって体を洗ってからまた眠って。
案の定今朝は寝坊で朝ごはんも作れず。
息子にさっと準備をさせて、
車で超熟ロールをそのまま食べさせて登園。
すまん。
今日はどうしようかなーと迷いに迷いながらとりあえずそのまま名護へ向かうことにして、
オープン準備をするたまさんに声をかけつつ、
アトリエ内に置いてた書類とギターを取って、
明日の息子の記念写真撮影用におしゃれ着でも買いにいこうとしていたらナオピーから電話。
一緒におしゃれ着買いにいこうと思ってとのことで。
もう名護いるけど、ま、いっか。と一緒にいくことにして、
パンチョリーナでいくつかパン買って帰宅。
ほいで一緒に名護へ。
途中コンビニでコーヒー買いながらパンを食べて、3店舗ほど見てまわっておしゃれ着と幼稚園で必要なものをゲット。
ミッションを終えて帰宅する頃には14時に。
一旦やすもーと私は布団に横になって。
ナオピーがおもらしの布団だとかを洗ってランドリー持っていってくれて。
そのあと2時間くらい久しぶりに一緒に昼寝をすることができた。至福であった。
夜は義実家に連れていこうねと、
夕方畑に戻りつつ、そのあとはお迎えと息子を見てくれることになって。
こうしたふいに空く時間ってやつに弱くて、
有効に使い切れない私。
でも今日はそのままぼんやり過ごしてたら何となく後悔しそうな気がして。
自分を鼓舞して台所仕事。
あれこれ買ってた食材を茹でておいたり、
おかずつくったり。
□玉ねぎ/人参/竹の子/舞茸/油揚げ/豚ひき肉のチャプチェ風
我ながらなかなかいけてましたな。
これは後日のおかずにして、
今日は自分用にと豚肉を焼いて、お米にレタスと茹でほうれん草、ピザ用チーズとキムチと一緒に丼風にしての晩ごはん。
イケイケでござった。
そして頑張った。
休みをより充実したものにするとか、
お酒をおいしくするスパイスみたいなものって、
自分が何かを頑張れた時間なんだろうなって時々思ったりする。
さ、今日は頑張ったから後は心置きなくダラダラしよう。
とか思ってたらもうそろそろ息子とナオピーが帰ってきて歯磨きだの寝かせるあれこれする時間だわね。
今日はこのへんで。
ありがとう。
2021年02月27日 01:18
2月。
あたたかくなったり寒かったり乾燥してたりを
ヒーターや空気清浄機やらであれこれしてみるものの
調整が難しく、
先週の日曜の明け方からまんまと体調を崩した。
とはいっても
地味に喉の奥にくすぶるイガイガが不快で、
だるさが続いているくらいだけど。
体があんまりよくないのか、体調を崩すと2週間くらいひきずるんだよね。
息子の入園説明会やら確定申告やら在廊やらその他色々
楽しいことももちろんあったけれど、
考え事だとか精神的に疲弊することががいつにも増して多かった2月。
3月は大切なあれこれが控えているので、
それに備えて今日はアトリエを休むことにした。
朝は息子の登園。
不具合から久しぶりに大きな声で怒ってしまって。
帰宅して洗濯しつつ、
何だか無性に食べたくなってホットケーキミックスでホットビスケット作り。
準備をしていたら、
ナオピーが昨日後片付けをして冷蔵庫にしまいわすれたであろう、おかずの残りが入ったタッパーが目に入ってモヤモヤと。
(小分けしたごはんも私が夜中に起きて冷凍庫にしまったこともあって。)
タッパーを冷蔵庫にしまって、
モヤモヤが膨らみそうなとこを「ま、いっか」と切り替えてビスケット作り再開。
ホットケーキとバターと牛乳の甘い香りと、
生地をのばした時のふくふくとした肌触りに思いの外癒されている自分がいた。
オープンがないのでフライパンで弱火で焼き始めて、
ちょっと他のことをしていたら片面見事に焦がして、
テンションが下がって不機嫌になったところにナオピーが帰宅。
「なんかあったの?」と優しめに聞かれて「体調悪い」とぶっきらぼうに返事をした。
もう片面はこがすまいとフライパンの横に張り付いて、
焼き色が付いたあと一旦取り出してアルミホイルをしいてから蒸し焼きにして火を通した。
タッパーのことを言おうかどうか迷いながら、
「でもこういう時に変に気を使って言えないからこじれるんだ私は。気になったんだからちゃんといおう。」
と意を決して。
しまい忘れてたことを、
見えやすい場所においてもらえないと私も気づかないでアトリエに行ってたら腐らせてしまうから、
せめて見えやすいところにおいてね。
といった感じでおねがいをした。
ナオピー自身も忘れてたらしく、
「あい」みたいな感じであれだったから、
夏とかは腐るかもだから気をつけようねと話してさらっと終われた。
昨日乾燥にかけておいてたバスタオルをたたんで、
焼き上がったビスケットにメープルシロップ
ウィンナーとコーヒーでナオピーと一緒に朝ごはん。
ナオピーは畑仕事のあれこれでクールダウンするためにちょっと家に帰ってきたということで、ごはんを食べてまた畑へと戻っていって。
私は朝食後は寝巻きに着替えてひたすら布団で横になって過ごした。
ナオピーも最近はどうやら考え事が多くてキャパオーバーぎみらしくて。
夕方から夜にかけて、
息子のお迎えはしてくれたものの、
晩ごはんのあと、銀行に振込しにいくの忘れたというので夜に銀行に行かせて。
いつもはナオピーが担当の息子のお風呂を私がやって。
息子が食器洗い手伝いたいというのを手伝わせてから後片付けをして、
ナオピーは帰宅してからも考え事モードだったので、
その後の息子の歯磨きだとか薬も私がやって、
ナオピーは何も言わずに寝室に入っていって先に眠って。
日中は休んでいたけれど、
晩ごはんや後片付けや息子のお風呂や歯磨きを
体調悪い中でやったのに
ありがとうもないとモヤモヤするもんだなーとか思いながら。
でもまぁ仕方ないかと思うことにして。
息子が眠って私も眠って深夜に目が覚めて。
のどの痛みで寝つきにくくて。
たまらず台所でいただきもののりんごジュースを飲んだ。
甘さと冷たさで痛みが少し紛れて、
口をゆすいでまた寝室へと戻ってのブログ。
今日もお疲れ様。
よくがんばりました。
ありがとう。
りんごジュース≫
カテゴリー
2月。
あたたかくなったり寒かったり乾燥してたりを
ヒーターや空気清浄機やらであれこれしてみるものの
調整が難しく、
先週の日曜の明け方からまんまと体調を崩した。
とはいっても
地味に喉の奥にくすぶるイガイガが不快で、
だるさが続いているくらいだけど。
体があんまりよくないのか、体調を崩すと2週間くらいひきずるんだよね。
息子の入園説明会やら確定申告やら在廊やらその他色々
楽しいことももちろんあったけれど、
考え事だとか精神的に疲弊することががいつにも増して多かった2月。
3月は大切なあれこれが控えているので、
それに備えて今日はアトリエを休むことにした。
朝は息子の登園。
不具合から久しぶりに大きな声で怒ってしまって。
帰宅して洗濯しつつ、
何だか無性に食べたくなってホットケーキミックスでホットビスケット作り。
準備をしていたら、
ナオピーが昨日後片付けをして冷蔵庫にしまいわすれたであろう、おかずの残りが入ったタッパーが目に入ってモヤモヤと。
(小分けしたごはんも私が夜中に起きて冷凍庫にしまったこともあって。)
タッパーを冷蔵庫にしまって、
モヤモヤが膨らみそうなとこを「ま、いっか」と切り替えてビスケット作り再開。
ホットケーキとバターと牛乳の甘い香りと、
生地をのばした時のふくふくとした肌触りに思いの外癒されている自分がいた。
オープンがないのでフライパンで弱火で焼き始めて、
ちょっと他のことをしていたら片面見事に焦がして、
テンションが下がって不機嫌になったところにナオピーが帰宅。
「なんかあったの?」と優しめに聞かれて「体調悪い」とぶっきらぼうに返事をした。
もう片面はこがすまいとフライパンの横に張り付いて、
焼き色が付いたあと一旦取り出してアルミホイルをしいてから蒸し焼きにして火を通した。
タッパーのことを言おうかどうか迷いながら、
「でもこういう時に変に気を使って言えないからこじれるんだ私は。気になったんだからちゃんといおう。」
と意を決して。
しまい忘れてたことを、
見えやすい場所においてもらえないと私も気づかないでアトリエに行ってたら腐らせてしまうから、
せめて見えやすいところにおいてね。
といった感じでおねがいをした。
ナオピー自身も忘れてたらしく、
「あい」みたいな感じであれだったから、
夏とかは腐るかもだから気をつけようねと話してさらっと終われた。
昨日乾燥にかけておいてたバスタオルをたたんで、
焼き上がったビスケットにメープルシロップ
ウィンナーとコーヒーでナオピーと一緒に朝ごはん。
ナオピーは畑仕事のあれこれでクールダウンするためにちょっと家に帰ってきたということで、ごはんを食べてまた畑へと戻っていって。
私は朝食後は寝巻きに着替えてひたすら布団で横になって過ごした。
ナオピーも最近はどうやら考え事が多くてキャパオーバーぎみらしくて。
夕方から夜にかけて、
息子のお迎えはしてくれたものの、
晩ごはんのあと、銀行に振込しにいくの忘れたというので夜に銀行に行かせて。
いつもはナオピーが担当の息子のお風呂を私がやって。
息子が食器洗い手伝いたいというのを手伝わせてから後片付けをして、
ナオピーは帰宅してからも考え事モードだったので、
その後の息子の歯磨きだとか薬も私がやって、
ナオピーは何も言わずに寝室に入っていって先に眠って。
日中は休んでいたけれど、
晩ごはんや後片付けや息子のお風呂や歯磨きを
体調悪い中でやったのに
ありがとうもないとモヤモヤするもんだなーとか思いながら。
でもまぁ仕方ないかと思うことにして。
息子が眠って私も眠って深夜に目が覚めて。
のどの痛みで寝つきにくくて。
たまらず台所でいただきもののりんごジュースを飲んだ。
甘さと冷たさで痛みが少し紛れて、
口をゆすいでまた寝室へと戻ってのブログ。
今日もお疲れ様。
よくがんばりました。
ありがとう。
2021年02月25日 23:14
what am I waiting for.≫
カテゴリー
息子がようやく眠りについた。
外は雨が威勢よく降り出している。
乾燥をかけたつもりでいた洗濯物は触ると濡れていて、
何とも言えない気持ちでまた洗濯機の電源ボタンを押して
乾燥の念入りコースを押してまわした。
我が家の洗濯機の乾燥は念入りコースとて
パワーが弱くて2回かけないと乾かない。
1回の時間は2時間ちょい。
ということは、深夜0時半過ぎから1時頃にもう1度乾燥にかける必要がある。
しかしながら今までもこのパターンで何度も寝落ちをしてしまって、
湿った洗濯物を洗濯機の中で放置してカビさせてしまうことがしばしば。
とまぁどうでもいい洗濯の話をしたところで。
ぼんやりと思う。
私は何をまってるんだろうなって。
わっかんないよなー。
何をまってるんだろう。
結果?反応?成功みたいなもの?この先の人生の景色?
特に何かあるわけでもなく、
画面をトントンとする。
発光させて、ただの日課だとか流れ作業とか
何にも考えずに何かをなぞるように
一通りSNSを確認する。
その動作ってやつはすっかり染み付いている。
きっとごはん作ったり洗濯したりするよりも何よりも。
空虚とか虚無ってことばが浮かぶ。
まるで電気に吸い寄せられる虫だとか、
決まった場所を徘徊する浮浪者みたいだ。
嬉しいことに、
そして珍しいことに、
会いたいってお声掛けがいくつかあって、
でもこうして北部に住んでるとなかなか会えなくって、
返事ができなくって。
他にも嬉しい話はあって。
色々あったんだよ。
でも、まだ心のどこかでひたすらに何かを待ってるんだよね。
何だろう。
私の可能性ってやつ?
チャンスみたいなもの?
わけもわからず、
なんとなく久しぶりに書きたくなって綴るブログ。
時々、またこうして書いていけたらいいよな。
私の感じたことを、
私のことばで。
読んでくれてたら、ありがとう。
外は雨が威勢よく降り出している。
乾燥をかけたつもりでいた洗濯物は触ると濡れていて、
何とも言えない気持ちでまた洗濯機の電源ボタンを押して
乾燥の念入りコースを押してまわした。
我が家の洗濯機の乾燥は念入りコースとて
パワーが弱くて2回かけないと乾かない。
1回の時間は2時間ちょい。
ということは、深夜0時半過ぎから1時頃にもう1度乾燥にかける必要がある。
しかしながら今までもこのパターンで何度も寝落ちをしてしまって、
湿った洗濯物を洗濯機の中で放置してカビさせてしまうことがしばしば。
とまぁどうでもいい洗濯の話をしたところで。
ぼんやりと思う。
私は何をまってるんだろうなって。
わっかんないよなー。
何をまってるんだろう。
結果?反応?成功みたいなもの?この先の人生の景色?
特に何かあるわけでもなく、
画面をトントンとする。
発光させて、ただの日課だとか流れ作業とか
何にも考えずに何かをなぞるように
一通りSNSを確認する。
その動作ってやつはすっかり染み付いている。
きっとごはん作ったり洗濯したりするよりも何よりも。
空虚とか虚無ってことばが浮かぶ。
まるで電気に吸い寄せられる虫だとか、
決まった場所を徘徊する浮浪者みたいだ。
嬉しいことに、
そして珍しいことに、
会いたいってお声掛けがいくつかあって、
でもこうして北部に住んでるとなかなか会えなくって、
返事ができなくって。
他にも嬉しい話はあって。
色々あったんだよ。
でも、まだ心のどこかでひたすらに何かを待ってるんだよね。
何だろう。
私の可能性ってやつ?
チャンスみたいなもの?
わけもわからず、
なんとなく久しぶりに書きたくなって綴るブログ。
時々、またこうして書いていけたらいいよな。
私の感じたことを、
私のことばで。
読んでくれてたら、ありがとう。
2020年07月21日 17:52
始まる月曜、休む火曜≫
カテゴリー
2か月ぶりの更新。
いつもいつも思うのは、ダラダラとこのブログを続けるものかということ。
でも結局決心がつかずに、こうして時々気まぐれに綴ってみる。
文字や文章が主体となるブログって好きなんだけどな。
すっかりインスタグラムにのみこまれてしまっている。
この2か月の間、本当に色んなことがありましたよ。
大きな転換期ってやつも来て、
見えない色んなものが動いていくのをこんなにも肌というより自分の内側から感じることは今までになかったんじゃないかと思うくらい。
だけどその動いていくものたちはすっと受け入れられるというか。
意味がわからずに混乱する感じではなく、「そっかこうなっていくのか」と理解できていて、穏やかな感じ。
話は変わって、先月の中旬くらいかな。
息子の朝の登園が辛すぎて、初めて脳みそが焼けるような感覚を覚えて、
息子を保育園に休ませて、実家に3,4泊くらい泊まって登園のあれこれを放棄した。
1歳半から保育園に預けてからというもの、
ナオピーは早朝から畑仕事があるので、朝の登園は私、お迎えはナオピーと分担していた。
何かあった時はお願いして登園を変わってもらってはいたけれど、基本二人きりの朝。
息子を起こして、トイレ行かせて、着替えさせて、洗顔とうがいさせて、ごはん食べさせて、車にのせる。
それだけのことなんだけど、1つ1つが全然スムーズに行かなくて、どんどん苦痛になっていって。
いい結果にならないってわかってても怒鳴らずにはいられなかったし、
イライラが止められなくてエスカレートしていって、物を投げたり壁を叩いたりして大きな音出して、脅すようにいうことを聞かせていたし。
結局悪循環で息子はそんなことをしたところで余計に耳をかさなくなっていってて。
そして私たちは基本いつも遅刻してて。
朝の登園はただただ辛かった。
その辛さを伝えても、ナオピーの口からは労いや感謝の言葉はほとんどなくて、無言で。
その後にはどうやったら怒らずに息子を登園させられるかが大切といった正論。
その時の私はもう限界だったから、無言も正論もただただ辛かった。
「大変だったね」といってほしかったし、
「いつも朝ひとりで登園準備してくれてありがとう」っていわれたかった。
畑仕事をうんと頑張っているナオピーに、自分だけが辛いみたいに話をして。
労ってもらったり感謝してもらいたいなんて思った私が馬鹿だったんだと色々あきらめるしかないなと思いながら過ごして。
ついにイライラが限界を超えたのか、朝の段取りやその他家事あれこれ、何かを考えようとすると頭が焼けるような感じがして。
「これはまずい気がする」と思っての、実家に避難するように泊まった。
ナオピーにも「ごめん、本当に何にも考えきれない。いつ帰るかもわからない。」と連絡をした。
実家に過ごしている間は、母が朝昼晩ごはんを作ってくれて、洗濯もしてくれて、家事を休むことができた。
そのお礼に、普段母が追い付かない冷蔵庫の掃除や整頓をして。
けれども実家も父母に加え、姉が二人と甥っ子の計5名が住んでいて。
父や隣に住む祖母は息子にひっきりなしにおやつをあげたり、
息子が眠る時間になっても電気をつけて普通の音量でテレビを見たりがあって。
泊めさせてはもらっているけど、それと引き換えの負担もあるもので、結局3、4泊で耐えられずに本部に帰宅をした。
私が帰ってから、ナオピーは早朝の畑仕事を一旦切り上げて、7時半に家に来て息子の登園準備をして登園をしてくれるようになった。
そのスタイルになって1か月は経つのかな。
私はナオピーが息子のことをしてくれている間、ゆっくり布団で寝る日もあれば、洗濯や掃除などの家事を進める時間にあてたり。
そうして朝の登園を代わってもらってからというもの、脳みそが焼けるような感覚はすーっとひいて、気持ちにもゆとりができて、
気がつけば物を投げたりすることはなくなって、怒鳴るのも減っている。
そして息子もほんの少しだけど、変にぐずったりすることはなくなっているような気がする。
ナオピーは登園だけでなく、できる時にはお迎えもしてくれて。
こうした彼の行動をみて、あの時の無言は「何か自分にできることはないか」と考えていたのかもな、と思ったりした。
今年の1月には別居だとか離婚を考えたり、二人でお互いの価値観を話し合ったりがあって。
今度はこうした出来事があって。
結婚5年、家族になって4年。
何だかんだありながら、家族の絆は太くなりつつあるのだなと思う。
さ、昨日と今日のこと。
20日(月)
日曜に眠るのが遅くってまぶたがひっつくような目覚めの悪さ。
何とか体を起こしたのが8時頃だったかな。
ナオピーが息子の登園準備をあれこれ。
登園後にそのまま名護のスーパーに野菜を納品するというので、
眠気でダラダラしそうなのをリフレッシュさせるべく私も一緒ついていく。
野菜の納品の帰りにあまり行きなれないセブンイレブンでカフェラテと初めてサンドイッチを買って、車内で食べながら帰宅。
帰宅して洗濯を3回ほど。久しぶりに晴れたので布団も干す。
朝のドライブが功を奏したのか、手刺しゅうアクセサリーの新しい裏の始末の仕方が閃いて、
「今日はいい日だ。始まりの日だな。」と晴れ晴れとした気持ちに。
その後は息子の布団を忘れていたので保育園に届けて、
閃いた方法を実験して、洗濯物と布団を取り込んで、布団は新しいシーツに替えて。
今日はナオピーが息子を迎えてから公民館に虫取りをしにいくということで、
その間に私は晩ごはん作り。
玉ねぎ、ひき肉、おくら、鰹節、塩昆布、チーズ、バターでオムレツ。味付けは塩とナンプラー。
息子が「これ食べない」という可能性も考慮して冷凍うどんも用意。
結果的に息子がめちゃめちゃ気に入って、ごはんも食べずにオムレツをほとんどたいらげて、うどんも食べて。
よかったわい。
夜のあれこれして就寝。
21日(火)
今朝は珍しく6時目が覚める。
布団でちょっとだらっとして、7時頃起床。
燃えるゴミと資源ゴミをまとめて出して、天気予報を確認して洗濯2回。
7時半になってもナオピーが来なかったので、忙しいかなーと思って息子の登園準備を進めて、
8時前に息子が起床してきて、トイレと着替えと洗顔とうがいをクリア。
ごはんを温めた頃にナオピー帰宅。
ナオピーが息子のごはんを見守っている間に台所の拭き掃除。
ほんと、息子と二人きりじゃなくて、お父さんも朝の時間に参加してくれることでこんなに楽なんだなーってつくづく。
息子を行ってらっしゃいと見送って、ちょっとまたぼんやりとする時間を持って、
9時半頃冷凍してたプレーンのワッフルとカフェラテで朝ごはん。
パソコンで三年計画展示会用に画像の作成。
そしてまた昨日洗ったまくら、干した布団と替えたばかりのシーツとに転がって伸びをして。
脳内いっぱいに「あー幸せー」って感覚が広がって、
もういいやー朝の家事頑張ったしちょっとやすもーってな具合でゴロゴロ満喫タイム。
午後は手芸店に仕入れと、レンタルビデオ屋さんで返却とレンタル。
帰宅してからおやつタイムをとって、晩ごはんの支度を進めてのブログ。
そんな感じで、
始まる月曜、休む火曜。
さ、この辺で。
久しぶりにブログの脳みそ動かしたなー。
今日も読んでくれてありがとう。
いつもいつも思うのは、ダラダラとこのブログを続けるものかということ。
でも結局決心がつかずに、こうして時々気まぐれに綴ってみる。
文字や文章が主体となるブログって好きなんだけどな。
すっかりインスタグラムにのみこまれてしまっている。
この2か月の間、本当に色んなことがありましたよ。
大きな転換期ってやつも来て、
見えない色んなものが動いていくのをこんなにも肌というより自分の内側から感じることは今までになかったんじゃないかと思うくらい。
だけどその動いていくものたちはすっと受け入れられるというか。
意味がわからずに混乱する感じではなく、「そっかこうなっていくのか」と理解できていて、穏やかな感じ。
話は変わって、先月の中旬くらいかな。
息子の朝の登園が辛すぎて、初めて脳みそが焼けるような感覚を覚えて、
息子を保育園に休ませて、実家に3,4泊くらい泊まって登園のあれこれを放棄した。
1歳半から保育園に預けてからというもの、
ナオピーは早朝から畑仕事があるので、朝の登園は私、お迎えはナオピーと分担していた。
何かあった時はお願いして登園を変わってもらってはいたけれど、基本二人きりの朝。
息子を起こして、トイレ行かせて、着替えさせて、洗顔とうがいさせて、ごはん食べさせて、車にのせる。
それだけのことなんだけど、1つ1つが全然スムーズに行かなくて、どんどん苦痛になっていって。
いい結果にならないってわかってても怒鳴らずにはいられなかったし、
イライラが止められなくてエスカレートしていって、物を投げたり壁を叩いたりして大きな音出して、脅すようにいうことを聞かせていたし。
結局悪循環で息子はそんなことをしたところで余計に耳をかさなくなっていってて。
そして私たちは基本いつも遅刻してて。
朝の登園はただただ辛かった。
その辛さを伝えても、ナオピーの口からは労いや感謝の言葉はほとんどなくて、無言で。
その後にはどうやったら怒らずに息子を登園させられるかが大切といった正論。
その時の私はもう限界だったから、無言も正論もただただ辛かった。
「大変だったね」といってほしかったし、
「いつも朝ひとりで登園準備してくれてありがとう」っていわれたかった。
畑仕事をうんと頑張っているナオピーに、自分だけが辛いみたいに話をして。
労ってもらったり感謝してもらいたいなんて思った私が馬鹿だったんだと色々あきらめるしかないなと思いながら過ごして。
ついにイライラが限界を超えたのか、朝の段取りやその他家事あれこれ、何かを考えようとすると頭が焼けるような感じがして。
「これはまずい気がする」と思っての、実家に避難するように泊まった。
ナオピーにも「ごめん、本当に何にも考えきれない。いつ帰るかもわからない。」と連絡をした。
実家に過ごしている間は、母が朝昼晩ごはんを作ってくれて、洗濯もしてくれて、家事を休むことができた。
そのお礼に、普段母が追い付かない冷蔵庫の掃除や整頓をして。
けれども実家も父母に加え、姉が二人と甥っ子の計5名が住んでいて。
父や隣に住む祖母は息子にひっきりなしにおやつをあげたり、
息子が眠る時間になっても電気をつけて普通の音量でテレビを見たりがあって。
泊めさせてはもらっているけど、それと引き換えの負担もあるもので、結局3、4泊で耐えられずに本部に帰宅をした。
私が帰ってから、ナオピーは早朝の畑仕事を一旦切り上げて、7時半に家に来て息子の登園準備をして登園をしてくれるようになった。
そのスタイルになって1か月は経つのかな。
私はナオピーが息子のことをしてくれている間、ゆっくり布団で寝る日もあれば、洗濯や掃除などの家事を進める時間にあてたり。
そうして朝の登園を代わってもらってからというもの、脳みそが焼けるような感覚はすーっとひいて、気持ちにもゆとりができて、
気がつけば物を投げたりすることはなくなって、怒鳴るのも減っている。
そして息子もほんの少しだけど、変にぐずったりすることはなくなっているような気がする。
ナオピーは登園だけでなく、できる時にはお迎えもしてくれて。
こうした彼の行動をみて、あの時の無言は「何か自分にできることはないか」と考えていたのかもな、と思ったりした。
今年の1月には別居だとか離婚を考えたり、二人でお互いの価値観を話し合ったりがあって。
今度はこうした出来事があって。
結婚5年、家族になって4年。
何だかんだありながら、家族の絆は太くなりつつあるのだなと思う。
さ、昨日と今日のこと。
20日(月)
日曜に眠るのが遅くってまぶたがひっつくような目覚めの悪さ。
何とか体を起こしたのが8時頃だったかな。
ナオピーが息子の登園準備をあれこれ。
登園後にそのまま名護のスーパーに野菜を納品するというので、
眠気でダラダラしそうなのをリフレッシュさせるべく私も一緒ついていく。
野菜の納品の帰りにあまり行きなれないセブンイレブンでカフェラテと初めてサンドイッチを買って、車内で食べながら帰宅。
帰宅して洗濯を3回ほど。久しぶりに晴れたので布団も干す。
朝のドライブが功を奏したのか、手刺しゅうアクセサリーの新しい裏の始末の仕方が閃いて、
「今日はいい日だ。始まりの日だな。」と晴れ晴れとした気持ちに。
その後は息子の布団を忘れていたので保育園に届けて、
閃いた方法を実験して、洗濯物と布団を取り込んで、布団は新しいシーツに替えて。
今日はナオピーが息子を迎えてから公民館に虫取りをしにいくということで、
その間に私は晩ごはん作り。
玉ねぎ、ひき肉、おくら、鰹節、塩昆布、チーズ、バターでオムレツ。味付けは塩とナンプラー。
息子が「これ食べない」という可能性も考慮して冷凍うどんも用意。
結果的に息子がめちゃめちゃ気に入って、ごはんも食べずにオムレツをほとんどたいらげて、うどんも食べて。
よかったわい。
夜のあれこれして就寝。
21日(火)
今朝は珍しく6時目が覚める。
布団でちょっとだらっとして、7時頃起床。
燃えるゴミと資源ゴミをまとめて出して、天気予報を確認して洗濯2回。
7時半になってもナオピーが来なかったので、忙しいかなーと思って息子の登園準備を進めて、
8時前に息子が起床してきて、トイレと着替えと洗顔とうがいをクリア。
ごはんを温めた頃にナオピー帰宅。
ナオピーが息子のごはんを見守っている間に台所の拭き掃除。
ほんと、息子と二人きりじゃなくて、お父さんも朝の時間に参加してくれることでこんなに楽なんだなーってつくづく。
息子を行ってらっしゃいと見送って、ちょっとまたぼんやりとする時間を持って、
9時半頃冷凍してたプレーンのワッフルとカフェラテで朝ごはん。
パソコンで三年計画展示会用に画像の作成。
そしてまた昨日洗ったまくら、干した布団と替えたばかりのシーツとに転がって伸びをして。
脳内いっぱいに「あー幸せー」って感覚が広がって、
もういいやー朝の家事頑張ったしちょっとやすもーってな具合でゴロゴロ満喫タイム。
午後は手芸店に仕入れと、レンタルビデオ屋さんで返却とレンタル。
帰宅してからおやつタイムをとって、晩ごはんの支度を進めてのブログ。
そんな感じで、
始まる月曜、休む火曜。
さ、この辺で。
久しぶりにブログの脳みそ動かしたなー。
今日も読んでくれてありがとう。
2020年04月07日 19:11
HOW DO I≫
カテゴリー
大人になってもわからないことはたくさんある。
先々週の木曜、ナオピーは約3年勤めていた職場を辞めた。
そしてこれからは自分の農業一本でやっていく予定。
それからというもの、息子の朝の登園を時々変わってくれたり、息子を早くお迎えしたり、とにかく色々とお家の中のことが充実していくような感覚。
その中で、前から息子を21時台には寝かせたいなと思っていたけどなかなかできてなかったから、
この機会になるべく早めにごはんを食べて、20時半には寝室に入るような流れになっていけたのは何気に大きな改革だったなと。
(いままでは21時に寝室に入って、眠るのが22時くらいだった。)
そしたら驚くことに21時台に眠れるようになっていて。息子が遅寝だと思っていたけど、やっぱ環境なんだなーと。
ごめんよ。
私はといえば、ニュースやネットや世間話からどうしても切り離せないコロナウィルスのあれこれを、色々と考え込んでしまって、
心が虚ろというのか、あまり自分のことが手につかなくなりつつあるような気がしている。
沖縄県は感染者数はまだ30人ほどだというけれど。
一月末から外に飲みに行くことは自粛しているし、外食や家族以外の人と会わないようにも意識している。
週3日、一日5時間、お客さんも一日に10名と立ち寄らないし長居もしない、間借りのアトリエでさえもオープンさせることにどこか罪悪感を持ってしまっている。
普段からそんなたくさんの人に会うような人ではないのだけれど、それらの意識っていうのがなんだかどこか疲れるもんだなあと実感している。
アトリエ以外の時間は昔好きだったDVDなんかを借りて見て元気をもらったり、
(『千と千尋の神隠し』『ミクロキッズ』『アダムスファミリー』『もののけ姫』...)
もやもやとしたものをふりはらうべく、ちゃんとごはんを作って食べたり、プチ断捨離したり、ちょっとしたおうちの掃除をしたり、ギターの練習をして過ごしている。
こんな中でほかにも救いになってるのだなーと思ったことは、ナオピーが農業をしていることだったりした。
コロナウィルスに関係なく作業は毎日あるし、ナオピーはそんなに情報を見ない&左右されにくいので、一緒に居て安心感があるなーと。
さて、何はともあれ日々のことを思い出せる限りで。
4月5日(日)
朝8時半頃起床。
もんのっすごい眠気があって、息子は起きてるのだけど体は起こせず。
「カーテン開けて、トイレ行って、かおかお(洗顔)して、着替えて」と口だけで息子にお願いをして、
「お腹へってる?」と聞くと「へってない」とのことで居間でおもちゃで遊び始めるので、
「お腹減ったら教えてね」と言って気絶するように眠って。
「お腹へった」と声をかけてもらったのは10時半頃とかだったかな。
いんげんと卵と鰹節の焼き飯と冷凍餃子でもうすっかりお昼にごはん。
午後ナオピーが畑仕事から帰ってきて、昼ご飯を食べて仮眠。
その間に息子に声をかけて公文の工作ドリルの最後2枚をやり終えた。
これを買ったのは去年の4月末。GWを乗り越えるためだった。
約1年かけて何とか全部やり終えることができて、息子よりも私の方が達成感と喜びがあったかと思う。
夕方少しドライブにでかけて、そのあとナオピーと息子は義実家へ少し遊びにでかけた。
19時晩ごはん
□スープ(白菜/もずく/肉団子/生姜)
□昆布ごはん
□人参しりしり
□サラダ
□冷凍食品のアジフライ、ささみと大葉のはさみ揚げ
前日に作ってたものの残りをあっためるとか、半端に余ってた冷凍食品を揚げるだけの楽ちん準備。
その後ナオピーが息子をお風呂に入れて、私が保湿や着替えやドライヤーさせてる内にナオピーが食器の後片付け。
その後20時半頃までは息子の自由時間。
その後眠る準備の歯磨きとトイレと登園準備を息子にさせてから寝室へ。
絵本を読んだりわちゃわちゃする時間を過ごして21時頃には消灯。
21時半頃には息子就寝。
6日(月)
8時頃起床。(遅刻気味)
相変わらずのギリギリ感でドタバタと登園。から銀行。
帰宅して、灯油が切れていたので灯油屋さんに電話していれてもらって。
大葉があったので出し巻き卵を作ってサンドイッチ。それからホットコーヒーのブランチ。
その後の午前中はたしか、ギターの練習をして過ごしていたような。
お昼にナオピーが畑から帰宅してお昼ごはん。
午後は手芸店に必要なものを買いに行きたかったのだけど、セイリ2日目の体が重すぎて断念。
無理せず布団に少し横になって過ごす。
15時にはお茶をして、15時半にナオピーと一緒に息子を迎えて病院受診。鼻水の薬を処方してもらう。
(息子は鼻水が出たら最初の内に薬を飲ませないと、放置すると痰が増えて咳が出て喘息発作からの入院につながりやすい。)
17時過ぎ帰宅。
セイリでしんどいことを話したら「俺は何をしたらいい?」といってくれたので晩ご飯を作るのをお願いすることにした。
18時頃晩ごはん
□納豆
□かぼちゃの煮付け
□混ぜご飯(鮭/卵/いんげん/かいわれだいこん/小エビ/昆布ごはん)
その後の後片付けも息子のお風呂もやってもらって、ほいで翌日の朝は登園してくれるとのことだったので
大分体も気持ちも休められてありがたかったなーと。
息子のあれこれを終えて20時半頃に寝室に入って絵本タイム。
この日はスーパー早く20時50分には就寝。
7日(火)
朝、ナオピーが畑から帰宅して、息子と一緒にあれこれやっている横で私は布団で眠らせてもらう。
一緒に朝ごはんを作って充実した時間を過ごしたようで、何やらにぎやかな音があれこれ聞こえていた。
8時半頃には私も体を起こして、自分の朝ごはん作り。
チーズとベーコンとレタスもちょっと焼いて、目玉焼き。のトースト。
先日作っていたサラダのドレッシング(マヨ/マスタード/レモン汁/メイプルシロップ)をかけて。とホットコーヒー。
今日も2時間ほどギターの練習。星野源さんの『うちで踊ろう』
こうした世の中に、こうした温かで明るくなれるようなものを置いていくことのできる素晴らしさとういのか。
うまく言葉にならないのだけど、純粋にすごいなと思って、感謝の気持ちや愛やリスペクトを込めて私もカバーして投稿をした。
お昼は昨日のまぜごはんの残り。
14時頃ナオピーが畑から帰宅。
今日はお義父さんの55歳の誕生日。
なのだけど、私はアトリエを開けて僅かながらも接客をしている身なので、「うつしてしまったら」という怖さの気持ちのほうが勝ってしまって、ナオピーと相談をして、その旨を伝えてもらって、ナオピーと息子だけ夜に義実家でお祝いをすることに。
夕方にフライドチキンとサラダを用意することはできたので、それにおめでとうの気持ちを込めて。
ナオピーが買い物に行っている間に台所の壁だとか床をぱぱっと掃除して、コーヒーを飲んで、洗濯物をたたんで、ブログ。
これから晩ごはん食べつつ晩酌でもしようかなと。
そんな感じ。
先々週の木曜、ナオピーは約3年勤めていた職場を辞めた。
そしてこれからは自分の農業一本でやっていく予定。
それからというもの、息子の朝の登園を時々変わってくれたり、息子を早くお迎えしたり、とにかく色々とお家の中のことが充実していくような感覚。
その中で、前から息子を21時台には寝かせたいなと思っていたけどなかなかできてなかったから、
この機会になるべく早めにごはんを食べて、20時半には寝室に入るような流れになっていけたのは何気に大きな改革だったなと。
(いままでは21時に寝室に入って、眠るのが22時くらいだった。)
そしたら驚くことに21時台に眠れるようになっていて。息子が遅寝だと思っていたけど、やっぱ環境なんだなーと。
ごめんよ。
私はといえば、ニュースやネットや世間話からどうしても切り離せないコロナウィルスのあれこれを、色々と考え込んでしまって、
心が虚ろというのか、あまり自分のことが手につかなくなりつつあるような気がしている。
沖縄県は感染者数はまだ30人ほどだというけれど。
一月末から外に飲みに行くことは自粛しているし、外食や家族以外の人と会わないようにも意識している。
週3日、一日5時間、お客さんも一日に10名と立ち寄らないし長居もしない、間借りのアトリエでさえもオープンさせることにどこか罪悪感を持ってしまっている。
普段からそんなたくさんの人に会うような人ではないのだけれど、それらの意識っていうのがなんだかどこか疲れるもんだなあと実感している。
アトリエ以外の時間は昔好きだったDVDなんかを借りて見て元気をもらったり、
(『千と千尋の神隠し』『ミクロキッズ』『アダムスファミリー』『もののけ姫』...)
もやもやとしたものをふりはらうべく、ちゃんとごはんを作って食べたり、プチ断捨離したり、ちょっとしたおうちの掃除をしたり、ギターの練習をして過ごしている。
こんな中でほかにも救いになってるのだなーと思ったことは、ナオピーが農業をしていることだったりした。
コロナウィルスに関係なく作業は毎日あるし、ナオピーはそんなに情報を見ない&左右されにくいので、一緒に居て安心感があるなーと。
さて、何はともあれ日々のことを思い出せる限りで。
4月5日(日)
朝8時半頃起床。
もんのっすごい眠気があって、息子は起きてるのだけど体は起こせず。
「カーテン開けて、トイレ行って、かおかお(洗顔)して、着替えて」と口だけで息子にお願いをして、
「お腹へってる?」と聞くと「へってない」とのことで居間でおもちゃで遊び始めるので、
「お腹減ったら教えてね」と言って気絶するように眠って。
「お腹へった」と声をかけてもらったのは10時半頃とかだったかな。
いんげんと卵と鰹節の焼き飯と冷凍餃子でもうすっかりお昼にごはん。
午後ナオピーが畑仕事から帰ってきて、昼ご飯を食べて仮眠。
その間に息子に声をかけて公文の工作ドリルの最後2枚をやり終えた。
これを買ったのは去年の4月末。GWを乗り越えるためだった。
約1年かけて何とか全部やり終えることができて、息子よりも私の方が達成感と喜びがあったかと思う。
夕方少しドライブにでかけて、そのあとナオピーと息子は義実家へ少し遊びにでかけた。
19時晩ごはん
□スープ(白菜/もずく/肉団子/生姜)
□昆布ごはん
□人参しりしり
□サラダ
□冷凍食品のアジフライ、ささみと大葉のはさみ揚げ
前日に作ってたものの残りをあっためるとか、半端に余ってた冷凍食品を揚げるだけの楽ちん準備。
その後ナオピーが息子をお風呂に入れて、私が保湿や着替えやドライヤーさせてる内にナオピーが食器の後片付け。
その後20時半頃までは息子の自由時間。
その後眠る準備の歯磨きとトイレと登園準備を息子にさせてから寝室へ。
絵本を読んだりわちゃわちゃする時間を過ごして21時頃には消灯。
21時半頃には息子就寝。
6日(月)
8時頃起床。(遅刻気味)
相変わらずのギリギリ感でドタバタと登園。から銀行。
帰宅して、灯油が切れていたので灯油屋さんに電話していれてもらって。
大葉があったので出し巻き卵を作ってサンドイッチ。それからホットコーヒーのブランチ。
その後の午前中はたしか、ギターの練習をして過ごしていたような。
お昼にナオピーが畑から帰宅してお昼ごはん。
午後は手芸店に必要なものを買いに行きたかったのだけど、セイリ2日目の体が重すぎて断念。
無理せず布団に少し横になって過ごす。
15時にはお茶をして、15時半にナオピーと一緒に息子を迎えて病院受診。鼻水の薬を処方してもらう。
(息子は鼻水が出たら最初の内に薬を飲ませないと、放置すると痰が増えて咳が出て喘息発作からの入院につながりやすい。)
17時過ぎ帰宅。
セイリでしんどいことを話したら「俺は何をしたらいい?」といってくれたので晩ご飯を作るのをお願いすることにした。
18時頃晩ごはん
□納豆
□かぼちゃの煮付け
□混ぜご飯(鮭/卵/いんげん/かいわれだいこん/小エビ/昆布ごはん)
その後の後片付けも息子のお風呂もやってもらって、ほいで翌日の朝は登園してくれるとのことだったので
大分体も気持ちも休められてありがたかったなーと。
息子のあれこれを終えて20時半頃に寝室に入って絵本タイム。
この日はスーパー早く20時50分には就寝。
7日(火)
朝、ナオピーが畑から帰宅して、息子と一緒にあれこれやっている横で私は布団で眠らせてもらう。
一緒に朝ごはんを作って充実した時間を過ごしたようで、何やらにぎやかな音があれこれ聞こえていた。
8時半頃には私も体を起こして、自分の朝ごはん作り。
チーズとベーコンとレタスもちょっと焼いて、目玉焼き。のトースト。
先日作っていたサラダのドレッシング(マヨ/マスタード/レモン汁/メイプルシロップ)をかけて。とホットコーヒー。
今日も2時間ほどギターの練習。星野源さんの『うちで踊ろう』
こうした世の中に、こうした温かで明るくなれるようなものを置いていくことのできる素晴らしさとういのか。
うまく言葉にならないのだけど、純粋にすごいなと思って、感謝の気持ちや愛やリスペクトを込めて私もカバーして投稿をした。
お昼は昨日のまぜごはんの残り。
14時頃ナオピーが畑から帰宅。
今日はお義父さんの55歳の誕生日。
なのだけど、私はアトリエを開けて僅かながらも接客をしている身なので、「うつしてしまったら」という怖さの気持ちのほうが勝ってしまって、ナオピーと相談をして、その旨を伝えてもらって、ナオピーと息子だけ夜に義実家でお祝いをすることに。
夕方にフライドチキンとサラダを用意することはできたので、それにおめでとうの気持ちを込めて。
ナオピーが買い物に行っている間に台所の壁だとか床をぱぱっと掃除して、コーヒーを飲んで、洗濯物をたたんで、ブログ。
これから晩ごはん食べつつ晩酌でもしようかなと。
そんな感じ。
2020年03月23日 00:09
日常の外≫
カテゴリー
毎日毎日、起きれば同時多発的に
歯磨き、洗顔、着替え、息子の朝ごはん、息子を起こして、トイレと着替えと洗顔させてごはん食べさせて...
と登園までのあれこれがばばばっと浮かんでそれらを一つずつつぶすようにやっていって。
息子の機嫌次第でスムーズに行けたり、怒りが抑えきれなくて怒鳴り散らしてしまったりで登園させて。
帰宅したら洗濯、布団をあげて、空気清浄機の水を抜いて。
余裕がある日にはアトリエの前にまぜごはんのおにぎりを作って出発して。
自分のペースでやってはいるものの、何だか息切れがしてしまうような感覚で。
この間は起床したときに、これらがばっと脳内に浮かんだ時に、拒否反応というのかちょっとしたパニックになっているような感覚があって。
「別にこれとこれは無理してやらないでもいい」と、いつもやるようにしていることを少し減らして冷静さを保った。
アトリエを開けている間は、こつこつ作業も進められるし、お客さんも入ってきてくれるから心の安定が保たれているのだけど、
閉めたらまた、晩ごはんのことを考えて、スーパーに買い物に行って、帰宅したら洗濯物を取り込んで、晩ごはんを作って。
生活の繰り返し繰り返しに疲れて、精神と心がすっかりやつれてしまっているこの頃。
理由はわかっているのだけどね。
一月末に那覇に一人のみに繰り出して以来、一人の羽伸ばしの日をもらえていないっていうだけなんだけど。
羽伸ばしの日の効果がここまでだったとはと思い知らされている。
繰り返し繰り返しの日々の中で、最近は共同生活のメリットデメリットの波というのか、
誰かと一緒に暮らすと、助かることもたくさんあるのだけれど、我慢をすることも多くて。
その波というかふり幅というか、それに自分の心が浮き沈みして疲れたなーと思う出来事がちらほらあったんだけど、
もう細かくは思い出せなくて。
もうそれらの一つ一つ向き合って、相手にこうしてほしいとか要望を伝えたって何にもならないような気がして、言わないで押し殺す方を選んで、何かが冷めていくような感覚さえあって。
これでいいのかどうか、よくわかんないなーと。
今日は日曜。
私は日曜があまり好きではなくなってしまった。
週一の息子の保育園のお休みの日。
ナオピーは早朝からお昼にかけては畑仕事。
そしてバンド練習は日曜が主なので、時間帯によっては畑仕事のあとにすぐに中部に行ってスタジオ練習をして、夜に帰宅という流れ。
私は一人で息子の朝昼晩ごはんを考えて作ったり外食だったりであげて、
家の中でおもちゃで遊ばせたり、DVD見せたり、ほんと時々おさんぽや工作ドリルを一緒にして、ドライブしたり公園いったりしながら、
何とか息子と過ごしてて。
どんなにナオピーの音楽活動を応援したいと思っていても、
日曜が来るたびに憂鬱だったり苦しくなって色んなものが蓋をできずに溢れてしまうこともあって。
「息子と遊ぶ日」と上手に切り替えられずに、「我慢をする日」になってしまったなーって。
今日はナオピーは風邪気味でバンド練習をお休みしていて。
早朝からお昼にかけての畑仕事を終えて、12時頃に帰宅してきて、お昼ごはんを食べたら熱があったから布団で眠ってて。
だけど息子はお父さん大好きだから、眠っているのをほっとくわけもないし、
体調悪いとはわかっていても、週一の息子の休みの日に横で眠っているのをかばいながら息子と過ごすと絶対にイライラが上回って家の空気が悪くなってしまうのが目に見えたので、
それを回避するべく息子をドライブに誘い出した。
小一時間くらいドライブした末に、公園に行って2時間ほど遊ばせて帰宅。
晩ごはんはナオピーが作って、早めに晩ごはんを食べて、夜は息子にDVDを見せながらゆっくりと過ごした。
今日も今日で色んな気持ちをぐっと抑えて抑えて。
おなかの中がちょっとチクチクとするようで、夜にほんのりとした吐き気があった。
明日は月曜。
無事に息子を登園させられますように。
そしたらどうやって過ごそうか。
どうしたら心がほぐれるんだろうか。
ちょっとでも逃避行できるといいな。
おやすみなさい。
歯磨き、洗顔、着替え、息子の朝ごはん、息子を起こして、トイレと着替えと洗顔させてごはん食べさせて...
と登園までのあれこれがばばばっと浮かんでそれらを一つずつつぶすようにやっていって。
息子の機嫌次第でスムーズに行けたり、怒りが抑えきれなくて怒鳴り散らしてしまったりで登園させて。
帰宅したら洗濯、布団をあげて、空気清浄機の水を抜いて。
余裕がある日にはアトリエの前にまぜごはんのおにぎりを作って出発して。
自分のペースでやってはいるものの、何だか息切れがしてしまうような感覚で。
この間は起床したときに、これらがばっと脳内に浮かんだ時に、拒否反応というのかちょっとしたパニックになっているような感覚があって。
「別にこれとこれは無理してやらないでもいい」と、いつもやるようにしていることを少し減らして冷静さを保った。
アトリエを開けている間は、こつこつ作業も進められるし、お客さんも入ってきてくれるから心の安定が保たれているのだけど、
閉めたらまた、晩ごはんのことを考えて、スーパーに買い物に行って、帰宅したら洗濯物を取り込んで、晩ごはんを作って。
生活の繰り返し繰り返しに疲れて、精神と心がすっかりやつれてしまっているこの頃。
理由はわかっているのだけどね。
一月末に那覇に一人のみに繰り出して以来、一人の羽伸ばしの日をもらえていないっていうだけなんだけど。
羽伸ばしの日の効果がここまでだったとはと思い知らされている。
繰り返し繰り返しの日々の中で、最近は共同生活のメリットデメリットの波というのか、
誰かと一緒に暮らすと、助かることもたくさんあるのだけれど、我慢をすることも多くて。
その波というかふり幅というか、それに自分の心が浮き沈みして疲れたなーと思う出来事がちらほらあったんだけど、
もう細かくは思い出せなくて。
もうそれらの一つ一つ向き合って、相手にこうしてほしいとか要望を伝えたって何にもならないような気がして、言わないで押し殺す方を選んで、何かが冷めていくような感覚さえあって。
これでいいのかどうか、よくわかんないなーと。
今日は日曜。
私は日曜があまり好きではなくなってしまった。
週一の息子の保育園のお休みの日。
ナオピーは早朝からお昼にかけては畑仕事。
そしてバンド練習は日曜が主なので、時間帯によっては畑仕事のあとにすぐに中部に行ってスタジオ練習をして、夜に帰宅という流れ。
私は一人で息子の朝昼晩ごはんを考えて作ったり外食だったりであげて、
家の中でおもちゃで遊ばせたり、DVD見せたり、ほんと時々おさんぽや工作ドリルを一緒にして、ドライブしたり公園いったりしながら、
何とか息子と過ごしてて。
どんなにナオピーの音楽活動を応援したいと思っていても、
日曜が来るたびに憂鬱だったり苦しくなって色んなものが蓋をできずに溢れてしまうこともあって。
「息子と遊ぶ日」と上手に切り替えられずに、「我慢をする日」になってしまったなーって。
今日はナオピーは風邪気味でバンド練習をお休みしていて。
早朝からお昼にかけての畑仕事を終えて、12時頃に帰宅してきて、お昼ごはんを食べたら熱があったから布団で眠ってて。
だけど息子はお父さん大好きだから、眠っているのをほっとくわけもないし、
体調悪いとはわかっていても、週一の息子の休みの日に横で眠っているのをかばいながら息子と過ごすと絶対にイライラが上回って家の空気が悪くなってしまうのが目に見えたので、
それを回避するべく息子をドライブに誘い出した。
小一時間くらいドライブした末に、公園に行って2時間ほど遊ばせて帰宅。
晩ごはんはナオピーが作って、早めに晩ごはんを食べて、夜は息子にDVDを見せながらゆっくりと過ごした。
今日も今日で色んな気持ちをぐっと抑えて抑えて。
おなかの中がちょっとチクチクとするようで、夜にほんのりとした吐き気があった。
明日は月曜。
無事に息子を登園させられますように。
そしたらどうやって過ごそうか。
どうしたら心がほぐれるんだろうか。
ちょっとでも逃避行できるといいな。
おやすみなさい。
2020年03月11日 17:06
ぴょんと飛び跳ねて過ぎてった≫
カテゴリー
2月ってただでさえ過ぎていくのが早いっていうのに、
今年は2月末に息子が9泊入院になって、私も体調を崩して4日間くらい寝込んだりしながらも
病院内で3月を迎えてしまったものだから、
「2月?はて。」といった感じ。
さ、思い返せるだけのことを。
1日(土)
ナオピーと息子を保育園に送り出してから、ナオピーのいとこの結婚式のために名護へ。
ばたばたと準備をしてしまって、マニキュアを当日買って、式場に向かいながらの車内で塗っていたらまんまと車酔い。
左手は結局塗れなくて、式場に着いてから車内でナオピーに塗ってもらってたら(ナオピー人生初マニキュア塗りだったらしい)
義両親に見られて少し気まずいなーと思ってたけどナオピーは堂々と塗っててくれてたからよかったなと。
結婚式はといえば、新婦の方が中国の方だったので、新婦さんのご家族はチャイナドレスだったり、余興で太極拳のようなものを見れたりと、異文化に触れられて楽しかったなーと。
夕方、息子のお迎えに間に合わせるために私たちはちょっと早めに退席。
式に参加しただけなのになんだかとても疲れていて、晩ご飯をどうしたかだとかを覚えていない。
2日(日)
こっちもちゃんと覚えていないんだけど、インスタグラムによるとどうやら私は西原の実家へと行っていたようで。
多分、ナオピーの中部でのバンド練習があるから、一緒についていって、ナオピーが練習の間は実家で過ごしていたんだろうなと。
祖母からコートをもらってルンルンな投稿をしていたな。
あとはちょっとダイジェストで。
<オキナワグラフ掲載>
オキナワグラフ2月号のリコメンドコーナーにて、作品集『心の在り処』のことを取り上げてもらって嬉しかったなーと。
しかも表紙は作品集でモデルをつとめてもらった知念ありかでね。嬉しさ2倍。
<国際郵送・国際送金>
1月に作品集『心の在り処』の翻訳と朗読を依頼したドミニカ在住のかいしちゃんのもとに無事作品集やお手紙が届いたり、翻訳料金の支払いが済んで一安心。
人生初の国際郵送、国際送金。ほんと頭いっぱいいっぱいだったけど、色々調べたりかいしちゃんにも色々教わったりでなんとか。よかったー!!!
文書の翻訳はもちろんのことだけれど、朗読の音声データを聞いた時になんだかぐっとくるものがあって。
しかもかいしちゃんの声がまためちゃよくってね。
『心の在り処』に関した活動のあれこれのおかげで、こうして宝物が増えていくような気分で、なんだかほんとにありがたいよなーと思う。
手刺しゅう作品は2月は5つと半分着手できて、難易度の高いイラスト作品に着手できて、
『夕焼け団地』っていう新曲をイントロ~アウトローまでようやくアレンジをまとめきれたのと、
ソロアルバムリリースに向けて3日くらいはがっつりレコーディングしたのと、
ナオピーと1日はデートで新しくオープンした『珈琲喫茶カメシマ』行けたな。
友人が1日スタッフをしているコーヒー店に働いている姿を見つつコーヒー飲みに行けたし。
こんな感じかな。はしょりすぎか。
もう後半は息子が発熱して、ぜんそく発作なって、入院して、私が高熱で4日ダウンしてる間にナオピーに付き添いしてもらって、
付き添いバトンタッチして、また高熱出たりしながらも何とか退院にこぎつけて、やっとこさ日常。
高熱だしている時の気持ちとかはインスタグラムの方にかいているんだけども。
何ていうんだろう、みんな一緒だと思うんだけど、病気なってダウンしてしまった時って、「これどうなるの?どうするの?」みたいな気持ちが沸き上がってくるなーって。
私が高熱出したときに「お母さんは付添を控えて」って言われたんだけど。(息子や他の人への感染を避けるため)
私以外の人が誰も付添できなかった場合、看護師の人が見てくれるのかなーとか疑問に思うことがね。
今回はナオピーがダウンしていなかったから、会社の年休をフルで使って入院の付添ができたんだけど。
義実家の両親も、実家の両親にも、それぞれ理由があって本当よっぽどじゃないと付添なんて頼めないから。
私がダウンしてしまったら息子はどうなるんだろうって本当に考えたなーって。
そんで自分の息子が小さくて入院してどうしても付添が必要だっていうのに、「年休全部使ってしまったらもう休めない」だなんてシステムも本当に腑に落ちないっていうか、なんだかよくわからないよなーって思ったり。
何にしても健康第一だなーってことでしめくくるしかできない脳内。
3月もあっという間に3分の1が過ぎてね。
なかなかアトリエを開けられなかったり、3年計画の展示会のことだったり、ソロアルバムのことだったり、
色々な焦りが心の中には常にあって。
今日は何をするべきなんだろうって思いながらも、
朝は通常通り息子を保育園に送って、その後役所で町県民税の申告をして、帰って洗濯して、友人と久しぶりに電話をして。
お弁当を買いに出て、焼き菓子屋さんで焼き菓子買いつつフライヤーを置かせてもらって。
帰宅して弁当食べて、コーヒーと焼き菓子食べて。
新しい雑貨の作製を試みたけどプリンターと封筒の相性が悪くって、1時間くらいプリンターと奮闘の末、うまくいかなくって諦めて。
何となくでブログをつづることにして17時。
もうごはんを炊かなきゃならない。
やることはやったはずなのに何だか手ごたえにかける1日で、なんだかなーってな1日。
もっと進みたいし、形にしたいし、手ごたえを感じたいのに、
最近の私は待つのが仕事になってるし、試されてばっかだなって。
待ったその先にちゃんと形になっているのか不安だなって。
なんだか少し苦しいけど、きっとこれも何か吉兆の前触れだと思いたい。
今年は2月末に息子が9泊入院になって、私も体調を崩して4日間くらい寝込んだりしながらも
病院内で3月を迎えてしまったものだから、
「2月?はて。」といった感じ。
さ、思い返せるだけのことを。
1日(土)
ナオピーと息子を保育園に送り出してから、ナオピーのいとこの結婚式のために名護へ。
ばたばたと準備をしてしまって、マニキュアを当日買って、式場に向かいながらの車内で塗っていたらまんまと車酔い。
左手は結局塗れなくて、式場に着いてから車内でナオピーに塗ってもらってたら(ナオピー人生初マニキュア塗りだったらしい)
義両親に見られて少し気まずいなーと思ってたけどナオピーは堂々と塗っててくれてたからよかったなと。
結婚式はといえば、新婦の方が中国の方だったので、新婦さんのご家族はチャイナドレスだったり、余興で太極拳のようなものを見れたりと、異文化に触れられて楽しかったなーと。
夕方、息子のお迎えに間に合わせるために私たちはちょっと早めに退席。
式に参加しただけなのになんだかとても疲れていて、晩ご飯をどうしたかだとかを覚えていない。
2日(日)
こっちもちゃんと覚えていないんだけど、インスタグラムによるとどうやら私は西原の実家へと行っていたようで。
多分、ナオピーの中部でのバンド練習があるから、一緒についていって、ナオピーが練習の間は実家で過ごしていたんだろうなと。
祖母からコートをもらってルンルンな投稿をしていたな。
あとはちょっとダイジェストで。
<オキナワグラフ掲載>
オキナワグラフ2月号のリコメンドコーナーにて、作品集『心の在り処』のことを取り上げてもらって嬉しかったなーと。
しかも表紙は作品集でモデルをつとめてもらった知念ありかでね。嬉しさ2倍。
<国際郵送・国際送金>
1月に作品集『心の在り処』の翻訳と朗読を依頼したドミニカ在住のかいしちゃんのもとに無事作品集やお手紙が届いたり、翻訳料金の支払いが済んで一安心。
人生初の国際郵送、国際送金。ほんと頭いっぱいいっぱいだったけど、色々調べたりかいしちゃんにも色々教わったりでなんとか。よかったー!!!
文書の翻訳はもちろんのことだけれど、朗読の音声データを聞いた時になんだかぐっとくるものがあって。
しかもかいしちゃんの声がまためちゃよくってね。
『心の在り処』に関した活動のあれこれのおかげで、こうして宝物が増えていくような気分で、なんだかほんとにありがたいよなーと思う。
手刺しゅう作品は2月は5つと半分着手できて、難易度の高いイラスト作品に着手できて、
『夕焼け団地』っていう新曲をイントロ~アウトローまでようやくアレンジをまとめきれたのと、
ソロアルバムリリースに向けて3日くらいはがっつりレコーディングしたのと、
ナオピーと1日はデートで新しくオープンした『珈琲喫茶カメシマ』行けたな。
友人が1日スタッフをしているコーヒー店に働いている姿を見つつコーヒー飲みに行けたし。
こんな感じかな。はしょりすぎか。
もう後半は息子が発熱して、ぜんそく発作なって、入院して、私が高熱で4日ダウンしてる間にナオピーに付き添いしてもらって、
付き添いバトンタッチして、また高熱出たりしながらも何とか退院にこぎつけて、やっとこさ日常。
高熱だしている時の気持ちとかはインスタグラムの方にかいているんだけども。
何ていうんだろう、みんな一緒だと思うんだけど、病気なってダウンしてしまった時って、「これどうなるの?どうするの?」みたいな気持ちが沸き上がってくるなーって。
私が高熱出したときに「お母さんは付添を控えて」って言われたんだけど。(息子や他の人への感染を避けるため)
私以外の人が誰も付添できなかった場合、看護師の人が見てくれるのかなーとか疑問に思うことがね。
今回はナオピーがダウンしていなかったから、会社の年休をフルで使って入院の付添ができたんだけど。
義実家の両親も、実家の両親にも、それぞれ理由があって本当よっぽどじゃないと付添なんて頼めないから。
私がダウンしてしまったら息子はどうなるんだろうって本当に考えたなーって。
そんで自分の息子が小さくて入院してどうしても付添が必要だっていうのに、「年休全部使ってしまったらもう休めない」だなんてシステムも本当に腑に落ちないっていうか、なんだかよくわからないよなーって思ったり。
何にしても健康第一だなーってことでしめくくるしかできない脳内。
3月もあっという間に3分の1が過ぎてね。
なかなかアトリエを開けられなかったり、3年計画の展示会のことだったり、ソロアルバムのことだったり、
色々な焦りが心の中には常にあって。
今日は何をするべきなんだろうって思いながらも、
朝は通常通り息子を保育園に送って、その後役所で町県民税の申告をして、帰って洗濯して、友人と久しぶりに電話をして。
お弁当を買いに出て、焼き菓子屋さんで焼き菓子買いつつフライヤーを置かせてもらって。
帰宅して弁当食べて、コーヒーと焼き菓子食べて。
新しい雑貨の作製を試みたけどプリンターと封筒の相性が悪くって、1時間くらいプリンターと奮闘の末、うまくいかなくって諦めて。
何となくでブログをつづることにして17時。
もうごはんを炊かなきゃならない。
やることはやったはずなのに何だか手ごたえにかける1日で、なんだかなーってな1日。
もっと進みたいし、形にしたいし、手ごたえを感じたいのに、
最近の私は待つのが仕事になってるし、試されてばっかだなって。
待ったその先にちゃんと形になっているのか不安だなって。
なんだか少し苦しいけど、きっとこれも何か吉兆の前触れだと思いたい。
2020年02月04日 16:57
見つめるほか≫
カテゴリー
年が明けて、2020年を迎えて。
息子の保育園が落ち着いたらぼちぼちブログをつづろうかと思っていたら、2月。
この1か月をどうすごしてきたかを振り返ることができないと、どこか整わない感じで気持ちが悪い。
ざっくりとではあるけれど、1月のことを思い返してみようかなー。
【ごはん】
結構意識して、晩ごはんやアトリエに持参するおにぎりは頑張って作ってたなー。
年始はじゃが鯖、ほたて入りのゆし豆腐、塩豚、みそ漬け卵、ネギ塩、塩豚の出汁で大根とベーコンのスープ、にんにくみそと塩豚の焼き飯。
それからロールキャベツ、はんぺんとセロリと豚ひき肉と塩昆布の炒め物、キャベツと豚肉の炒め物、炒め物をアレンジしてうどんだとか。
最近作ったのだと、ごぼうとサバとネギと豆のまぜごはん、長芋と豚ひき肉とネギと豆のまぜごはん、豆と鰹節の白和え。
【アトリエ】
新しい試みとして雑貨を仕入れてみようということで。
卸価格で仕入れられる事業者専用のサイトに登録して、シーリングワックスやスタンプを仕入れて。
別でかわいいなーと思ったスタンプを入荷して、販売を始めたりね。
【作品集『心の在り処』】
≪海外に羽ばたかせようプロジェクト≫を実行するべく、
インスタグラムで目に留まったカイシさんとメッセージをやりとりして、北京語への翻訳をしてもらえることになって。
料金の仕組みのことも教えてもらえて勉強になったし、文書の翻訳だけでなく朗読もしてもらえて。
すごく感動したなー。宝物が増えていくようでうれしかった。
ほいでカイシさんの住むドミニカ共和国まで作品集を送ったりもしました。初国際郵送。
これから国際送金もせねばっ。
【3年計画の展示会のこと】
ずっと停滞していた出来事があって、それに関してようやくメスを入れる覚悟ができて、物事をちょっと進めたかな。
大阪から来ていた出展者のやっちともあえて、こちらでもちょっと話を進められたし。
企画書をまとめたりもしているから。
ここまでやってきたことを、あとは2月末にスタートさせられればいいかなといった感じ。
そこから突き進まなきゃな。
【家族】
自分がいろんなことを溜め込みすぎてて。
そこに今までわからなかった新たな価値観の違いってやつが出てきて、お互いそれで結構ショックを受けて傷ついたりしてて。
私も本当にいろいろ自分の気持ちだとか、今後のことを考えて、一度別居という答えを自分の中から出して、ナオピーと相談をして。
その結果別居の話はなしになったし、話し合いの中でお互いの思いだとかも結構話しはして。
落着したというよりは、これからが課題っていうか、今後の自分たち次第なことに変わりはないなーって。
私はこの件で結構自分の心の中に穴が空いたような感覚があるっていうのか、ちょっとうまくいえないんだけど。
でもあんまり思いつめすぎずに、今は肩の力を抜いて様子を見て行ってみようかなって思うところ。
この内容に関してはまた後日にちゃんとかけたらいいなと思っている。
あとはー、オキナワグラフの方が作品集を読んでくれて取材をしてくれたことが嬉しかったかな。
夜はちょくちょくと晩酌できているし、羽伸ばしの夜も2日作れたし。
まあまあ良きでしょうといった感じ。
2月はどうなるだろう。
できるだけ見つめたり噛みしめたりしながら過ごしたいな。
進んだり、幸せを感じたりするためには、
自分の日々だとか気持ちだとかを見つめるほかはないんじゃないかと思う今日この頃。
息子の保育園が落ち着いたらぼちぼちブログをつづろうかと思っていたら、2月。
この1か月をどうすごしてきたかを振り返ることができないと、どこか整わない感じで気持ちが悪い。
ざっくりとではあるけれど、1月のことを思い返してみようかなー。
【ごはん】
結構意識して、晩ごはんやアトリエに持参するおにぎりは頑張って作ってたなー。
年始はじゃが鯖、ほたて入りのゆし豆腐、塩豚、みそ漬け卵、ネギ塩、塩豚の出汁で大根とベーコンのスープ、にんにくみそと塩豚の焼き飯。
それからロールキャベツ、はんぺんとセロリと豚ひき肉と塩昆布の炒め物、キャベツと豚肉の炒め物、炒め物をアレンジしてうどんだとか。
最近作ったのだと、ごぼうとサバとネギと豆のまぜごはん、長芋と豚ひき肉とネギと豆のまぜごはん、豆と鰹節の白和え。
【アトリエ】
新しい試みとして雑貨を仕入れてみようということで。
卸価格で仕入れられる事業者専用のサイトに登録して、シーリングワックスやスタンプを仕入れて。
別でかわいいなーと思ったスタンプを入荷して、販売を始めたりね。
【作品集『心の在り処』】
≪海外に羽ばたかせようプロジェクト≫を実行するべく、
インスタグラムで目に留まったカイシさんとメッセージをやりとりして、北京語への翻訳をしてもらえることになって。
料金の仕組みのことも教えてもらえて勉強になったし、文書の翻訳だけでなく朗読もしてもらえて。
すごく感動したなー。宝物が増えていくようでうれしかった。
ほいでカイシさんの住むドミニカ共和国まで作品集を送ったりもしました。初国際郵送。
これから国際送金もせねばっ。
【3年計画の展示会のこと】
ずっと停滞していた出来事があって、それに関してようやくメスを入れる覚悟ができて、物事をちょっと進めたかな。
大阪から来ていた出展者のやっちともあえて、こちらでもちょっと話を進められたし。
企画書をまとめたりもしているから。
ここまでやってきたことを、あとは2月末にスタートさせられればいいかなといった感じ。
そこから突き進まなきゃな。
【家族】
自分がいろんなことを溜め込みすぎてて。
そこに今までわからなかった新たな価値観の違いってやつが出てきて、お互いそれで結構ショックを受けて傷ついたりしてて。
私も本当にいろいろ自分の気持ちだとか、今後のことを考えて、一度別居という答えを自分の中から出して、ナオピーと相談をして。
その結果別居の話はなしになったし、話し合いの中でお互いの思いだとかも結構話しはして。
落着したというよりは、これからが課題っていうか、今後の自分たち次第なことに変わりはないなーって。
私はこの件で結構自分の心の中に穴が空いたような感覚があるっていうのか、ちょっとうまくいえないんだけど。
でもあんまり思いつめすぎずに、今は肩の力を抜いて様子を見て行ってみようかなって思うところ。
この内容に関してはまた後日にちゃんとかけたらいいなと思っている。
あとはー、オキナワグラフの方が作品集を読んでくれて取材をしてくれたことが嬉しかったかな。
夜はちょくちょくと晩酌できているし、羽伸ばしの夜も2日作れたし。
まあまあ良きでしょうといった感じ。
2月はどうなるだろう。
できるだけ見つめたり噛みしめたりしながら過ごしたいな。
進んだり、幸せを感じたりするためには、
自分の日々だとか気持ちだとかを見つめるほかはないんじゃないかと思う今日この頃。
2020年01月07日 00:52
2020年とささくれ。≫
カテゴリー
2020年、明けましておめでとうございます。
何だか2019年が終わって、色々と肩の荷が降ろせたような感覚で。
だからか、2020年は「遊ぶぞーやるぞー」みたいな楽しさやワクワクからスタートしているような気がします。
例年通り、正月休みは息子を約1週間保育園に預けられないので、元日早々イライラしたり、三ヶ日も過ぎれば爆発して「あーーーー全部嫌だ~ーーーーーっ」ってずっと叫んでしまったりでした。
でもまぁ今日から保育園に預けられて、ようやく私の2020年がスタートしたような感覚です。
この一週間の
何にもできなかかった焦りがほんのりあったり、
精神が結構やられてしまってささくれというのかやさぐれというのか、
そんなあれこれ引きずりながらだったので、
晴れてはいたけれどいかにも快活には動けず。
精神衛生的によくないからなーと手刺繍は思いきってあきらめて。
しぶしぶとか、何とかといった感じで、洗濯したりご飯食べたり、家の中の整頓したり、掃除機かけたり、食器洗いをしたりしました。
アトリエに新しい風を吹かせるために、思いきって雑貨の仕入れにも初挑戦したりもしてね。
それでも結構前の取り込んだ洗濯物はゴミ袋に3袋分、まだたためずにたまっていて。
お家は最高なんだけど、誘惑が多かったり、家事がめざとかったりで、いまだにいまいちオンオフを上手にコントロールできません。
ま、焦らず、少しずつ、ぼちぼちとね。
一週間がんばったんだから、もう少し一人の時間を満喫&堪能してもいっか。
垂れ流しの時間だとかぼんやりする時間だとか、持てる内に持っておこう。
だらだらできるのって贅沢だし至福だし、なんだかんだ好きだなあー。
さ、今日はこの辺りで眠ろうかな。
新年の最初のブログが何ともさわやかでなくってすみませんね。
年末年始の詳細なできごとや思うことはインスタグラムの方にかいてしまって、少しふぬけております。
あ、今年でブログを始めて9年が経つようですよ。
ペースは遅くなっていますが、気になる時があればちらりと除いてもらえたら幸いです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ユカリ
何だか2019年が終わって、色々と肩の荷が降ろせたような感覚で。
だからか、2020年は「遊ぶぞーやるぞー」みたいな楽しさやワクワクからスタートしているような気がします。
例年通り、正月休みは息子を約1週間保育園に預けられないので、元日早々イライラしたり、三ヶ日も過ぎれば爆発して「あーーーー全部嫌だ~ーーーーーっ」ってずっと叫んでしまったりでした。
でもまぁ今日から保育園に預けられて、ようやく私の2020年がスタートしたような感覚です。
この一週間の
何にもできなかかった焦りがほんのりあったり、
精神が結構やられてしまってささくれというのかやさぐれというのか、
そんなあれこれ引きずりながらだったので、
晴れてはいたけれどいかにも快活には動けず。
精神衛生的によくないからなーと手刺繍は思いきってあきらめて。
しぶしぶとか、何とかといった感じで、洗濯したりご飯食べたり、家の中の整頓したり、掃除機かけたり、食器洗いをしたりしました。
アトリエに新しい風を吹かせるために、思いきって雑貨の仕入れにも初挑戦したりもしてね。
それでも結構前の取り込んだ洗濯物はゴミ袋に3袋分、まだたためずにたまっていて。
お家は最高なんだけど、誘惑が多かったり、家事がめざとかったりで、いまだにいまいちオンオフを上手にコントロールできません。
ま、焦らず、少しずつ、ぼちぼちとね。
一週間がんばったんだから、もう少し一人の時間を満喫&堪能してもいっか。
垂れ流しの時間だとかぼんやりする時間だとか、持てる内に持っておこう。
だらだらできるのって贅沢だし至福だし、なんだかんだ好きだなあー。
さ、今日はこの辺りで眠ろうかな。
新年の最初のブログが何ともさわやかでなくってすみませんね。
年末年始の詳細なできごとや思うことはインスタグラムの方にかいてしまって、少しふぬけております。
あ、今年でブログを始めて9年が経つようですよ。
ペースは遅くなっていますが、気になる時があればちらりと除いてもらえたら幸いです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ユカリ